年末年始は一人で過ごすけれど何していいのかわからない・・・。
このような悩みにお答えします。
一人の年末年始はゆっくり起きて、テレビを見て、ダラダラとお酒を飲んで・・・
という過ごし方を今回は紹介するのではありません!
一工夫することで「大満喫した」年末年始を過ごすことができるおすすめの過ごし方を紹介していきます。
それに絶対欠かせないアイテムが「調理家電」「雑貨」「カメラ」です。
一人の年末年始もアリだな
年末年始感をたっぷり味わえて嬉しすぎる
と思ってもらえること間違いなし!
しかも友人に即教えたくなるおすすめの過ごし方ばかりなので絶対に試す価値ありです。
ぜひ今年の年末年始は自分時間をたっぷり噛みしめて、一人寂しい年末年始を払拭しちゃいましょう!
目次
「調理家電・雑貨・カメラ」は一人年末年始の必須アイテム
一人年末年始が確定したら
- 一人旅行を楽しむ
- 家で何十時間と寝る
- ひたすら飲みまくる
などの過ごし方を考える方がほとんどでしょう。
しかし、一人年末年始を「大満喫した」と思える過ごし方は、実は他にもあるのです。
それは「調理家電・雑貨・カメラ」を使うこと。
「食べること・見ること」でお腹の満腹感・気持ちの満腹感を一人でも味わうことができます!
調理家電を使って美味しいご飯を作ってみる
雑貨を飾ってお正月気分を味わってみる
カメラを片手に自信作と思える写真を撮ってみる
こういった「一工夫」することで、一人年末年始は想像以上の楽しさと満足感でいっぱいになるのです。
実際に私は過去に一人年末年始を過ごしたことがありました。
インドア派ということもあり、家で充実した年末年始を送るためには何があるのか、と考え抜いた結果が「料理をする」「かわいい雑貨を飾る」「自己満撮影をしてみる」でした。
おかげで、年末年始後の仕事始めの気持ちは晴れやかで、テキパキとこなすことができましたよ。
何か「一工夫」するだけでガラッと変化が生まれます。
ぜひ想像以上の楽しい一人年末年始を過ごしてみたい方は「調理家電・雑貨・カメラ」に目を向けてみましょう!
【調理家電編】頬がとろける料理を作ってみよう
まず一人年末年始に必要な必須アイテムその1は「調理家電」です。
頬がとろけるほどの美味しい料理を作ることでお腹の満腹感だけでなく「気持ちの満腹感」も得ることができます!
これは私も経験済みのこと。
なので、一人年末年始を充実したものにするために、まずはおすすめの調理家電を6つ紹介していきます。
【お雑煮】エムケー精工 プチもっち
お雑煮には欠かせない「おもち」を作る家電です。
ポイント
もち米からおもちができるまで約60分
全自動でボタンを押すだけで出来上がるので使い方も超簡単
切りもち→混ぜもちも作ることができる
横幅19cmとコンパクトなので一人暮らしにぴったり
お正月といったら「おもち」ですよね。
つきたてのおもちを食べると心が落ち着き、幸せ感で大満喫できちゃいます。
切り餅から混ぜもちに変えて食べることもできる優秀な機能付き!
切り餅の方がラクかな・・・
なんて思っている方は、切り餅をつきたての美味しい混ぜもちにしてから食べてみるのもおすすめです!
ちなみに私の実家ではお雑煮の他に「あんこもち」も一緒に食べていました。
なぜお雑煮とあんこもちなのか、理由は聞いたことはありませんが・・・。
しょっぱさと甘さを交互に食べるとたまらなく美味しいので、ぜひお試しください!
【なべ】電気鍋 レコルト
おしゃれすぎるので毎日使いたくなる「一人用鍋」です。
ポイント
コロッとしたかわいいコンパクトサイズ
電源を挿して温度調整をすればすぐに鍋が作れる
30品が掲載しているレシピ本付き
1台5役「煮る・焼く・茹でる・蒸す・炒める」の働きをしてくれる
年末年始は、インテリアとして最適なおしゃれな鍋を使って、自分の好みのなべを作ってみましょう。
この鍋は1台5役として使えるため、チーズフォンデュやすき焼きなども作れてしまいます。
しかも1~2人用のコンパクトサイズの鍋なので、一人用テーブルにも置きやすい!
デザイン性・機能性のある鍋を1台持っておくと、年末年始のみならず今後料理をする際も楽しくて仕方なくなりますよ。
【おでん】多用途おでん鍋 ふるさとのれん
家で本格的なおでんが楽しめる「おでん鍋」です。
ポイント
仕切りがあるため屋台のおでん屋さんのような雰囲気に早変わり
フッ素樹脂加工でお手入れ簡単
おでんだけではなく「煮る・焼く・茹でる・蒸す・炒める」が全てできる
今の時代、普通の鍋でおでんを楽しむのではありません!
まるで屋台でおでんを食べているかのような雰囲気にさせてくれる、本格的なおでん鍋を使ってみましょう。
しかもおでん以外に、焼きそばや肉まんなどが作れる、1台で5役の働きをしてくれる優れモノ。
年末年始はおでんをたらふく食べて、他の季節には他の料理を作って、季節ごとの料理を楽しみましょう!
【寿司】回転寿司器
わざわざ外出しなくても回転寿司が家で楽しめる「回転寿司器」です。
ポイント
10皿の寿司を並べてワンボタンで回転させることができる
一度にすし飯を5個握れる握り器付き
乾電池2本で起動可能
年末年始はお店が開いていないことが多い・・・けれどお寿司が食べたい!
そんな時は、家で本格的な回転寿司を味わえる、回転寿司器を使ってみましょう。
家電というよりおもちゃの分類になってしまいますが・・・一人年末年始を楽しく過ごすアイテムには変わりありません!
握り器を使って自分の好きなネタを作ってみるだけでも、普段より100倍美味しさを感じられるはずです。
ただお寿司を食べるのではなく、子供の頃に戻った気分でお寿司を味わってみるのも新鮮でいいものですよ。
【焼肉】サンコー ソログリ
卓上型で一人用焼肉が存分に楽しめる「ソログリル」です。
ポイント
手のひらに乗るぐらいのコンパクトサイズ
フッ素加工で油ハネしにくく、煙も少ない
傾斜のある波型プレートで余分な油を落としてくれる
焼肉の最適温度200℃調整も可能
一人年末年始はやっぱり焼肉でしょ!
というあなたにおすすめなのが、この「ソログリル」です。
幅を取らないコンパクトサイズながらも、適切な温度と焼き加減で肉や野菜を美味しくいただくことができます。
プレートは本体と分離できるため、丸洗い可能。
毎日自宅で焼き肉がしたくなるほどドはまりしてしまう、焼肉好きにはたまらないグリルです!
【ビール】グリーンハウス ハンディビアサーバー
缶ビールとは思えないくらい一瞬で美味しさがアップする「ビアサーバー」です。
ポイント
缶ビールをセットし片手で作業可能
超音波振動子が1秒に4万回の振動し濃密な泡が完成する
250ml〜500mlの缶に対応
乾電池2本あれば美味しいビールが完成できる
ビール好きのそこのあなた、一人年末年始は缶ビールを直接飲むのではなく、美味しさ10倍になるビールサーバーを活用してみましょう。
美味しいビールの比率「泡:3、ビール:7」を数秒で作り上げることができます。
しかも、缶ビールと本体をセットするだけ。
想像を超える美味しさ、満足感をたっぷり味わいたいのならば、このビールサーバーをぜひ使ってみてください!
【雑貨編】おしゃれ度100%で年末年始気分を満喫しよう
一人年末年始に必要な必須アイテムその2は「雑貨」です。
いつも通りの休日のように過ごすのではなく「ザ・年末年始」感を味わうためには、年末年始に関わる雑貨を飾ることが大切です。
1つでも部屋に置くことで、グッと年末年始の雰囲気が漂うので本当におすすめ!
今年も頑張ろう!という新たな気持ちで新年を迎える・過ごすことができますよ。
では、おすすめ雑貨を紹介していきます。
【鏡餅】鏡餅 ガラス製
ガラス製で作られた高級感と上品さを醸し出してくれる「鏡餅」です。
ポイント
みかんは金色・おもちは透明のガラスで作られている
あえて作られた気泡は光の加減で華やかさが変わってくる
木製で作られた台座付き
1つ1つ丁寧に手作りしている
一人年末年始は心を改めて、キレイな状態で過ごしたい!
と思っているそこのあなたに今必要なのは「ガラス製の鏡餅」ではないでしょうか。
気泡があることで、キラキラと輝く幻想的な空間を演出。
豊かさと金運の象徴でもある金色のみかんが置いてあることで、見ているだけで気持ちが洗われることでしょう!
ちょっと変わった鏡餅を置いて、気分を上げてみるのも一人年末年始の楽しい過ごし方の1つと言えますよ。
【鏡餅】鏡餅 木製
木製で作られた温かみのある「鏡餅」です。
ポイント
良質な木材を使用しているためそのままの質感を再現
みかんもおもちも全て手作り
細部まで丁寧に作られており、職人の技術の高さを感じることができる
木製で作られた鏡餅は、落ち着きのある色合いと温かみを感じる雰囲気を演出してくれます。
本物の鏡餅とは違った空間作りにもなるため、おもちをあまり食べない方にはピッタリの雑貨。
また来年もこの鏡餅を置いてみよう
と思わせてくれる、年末年始には欠かせない必須アイテムになりますよ!
【おせち料理】ちりめん雑貨 おせち
月間優良ショップ受賞店舗が作った「ちりめんおせち料理」の雑貨です。
ポイント
お客様満足度97%&レビュー4.3のハイクオリティ雑貨
まるで本物かのような繊細な作り
手作りで1つ1つちりめんの良さを出している
一人で過ごすお正月は、おせち料理を食べない人も多くいるでしょう。
そういう時は、おせち料理の雑貨を飾って、お正月気分を味わってみるのもおすすめです!
京都人形工房の老舗「龍虎堂」で手作りされた、ちりめんのおせち料理は、本物のおせち料理かのような高クオリティ。
温かさ溢れる雑貨が、年末年始に飾るだけでは勿体ないくらいです。
手のひらに収まるくらいのサイズ感がなので、場所を取らずにどこでも置くことができますよ。
【迎春】正月(迎春)ハーバリウム プリザーブドフラワー
専用のオイルに自然植物を付けた、インテリアとして最適な「正月飾り」です。
ポイント
自然植物を使用しているため本体の美しさを楽しめる
専用オイルに付けているため枯れることはない
華やかさとおしゃれさ100%なのでインテリアにも最適
正月飾りをちょっとおしゃれにしてみるのも、一人年末年始を大満喫できる1つの手段です。
ガラスに入った自然植物が、美しさと高級感を演出。
見とれてしまうほどのデザイン性があり、プレゼントにも最適です。
友人宅にはない、一風変わった正月飾りを飾って、一人年末年始を楽しく過ごしてみましょう!
【干支】大阪長生堂 干支 置物
一人部屋に最適なコンパクトサイズの「十二干支飾り」です。
ポイント
和室・洋室どちらにも置きやすい可愛らしいモダンなデザイン
陶製の鈴がそれぞれの干支に入っている
場所取らないコンパクトサイズ
柄や色合いなど1つ1つが手作り
5段に十二の干支を飾ることができるコンパクトサイズの飾りは、一人年末年始にはピッタリの雑貨。
丸々とした可愛らしい干支が、心をほっこりとした気分にさせてくれます。
お正月らしいことをしたい!
というあなたには、お正月感を一層感じることができる、この「十二干支飾り」がかなりおすすめです!
一人年末年始の寂しさ払拭法は「写真に収めること」
調理家電で美味しい料理を食べることやお正月雑貨を置いて気分を上げること以外に「それらを写真に収めること」も寂しさを払拭させる方法でもあります。
完全なる自己満足なのですが「良い写真を撮って保存すること」で、その後の気分爽快さがすごいものなのです!
そして、写真を撮るのに必要なカメラの種類によっても写真の雰囲気が全く異なるのも魅力の1つ。
なので今回は、
フィルムカメラ
デジタルカメラ
携帯電話のカメラ
の活用法を1つずつ紹介していきます。
フィルムカメラでエモい写真を撮影
フィルムを使ったカメラを使うことで、昔ながらのシックでモダンな写真を撮ることができます。
デジタルカメラや携帯電話のカメラが主流ではなかった子供の頃、私はよくフィルムカメラを活用していました!
画質が良くなく、撮った写真を見返すこともできなかったフィルムカメラが、今では若い方に人気のあるカメラとなっているのです。
そんな人気急上昇中のフィルムカメラで撮った写真がこちら!
ジワジワと写真の良さが滲み出てくる雰囲気がとっても良いですよね。
まさにエモい写真!
年末年始に作った料理や飾っている雑貨を撮ってアルバムに保管しておくことで、後々開いた時に良い思い出として蘇ってきますよ。
デジタルカメラで高画質な写真を撮る
デジタルカメラを使ってフィルムカメラより高画質な写真を撮ってみましょう。
こんなキレイで美しい写真、見たことない
と驚く程、今のデジタルカメラの進化はすごいもの。
星空もキレイに撮ることができるのです。
高画質でキレイな写真を撮れるということから「また撮りたい!」という気分にさせてくれるのがデジタルカメラのメリットでもあります。
そして私の経験上なのですが、保存方法がラクというのも魅力の1つです。
私の場合、携帯電話で写真を収めてしまうと、どこに保存されたのかわからなくなってしまうことがよくあります。
他の写真とゴチャゴチャになってしまい、1年後見返したときに何十分かけてスクロールする羽目になんてことも・・・。
デジタルカメラならボタンを押せば次々と開いてくれるため、年末年始に撮影した写真もすぐに見つけることができます。
フィルムカメラや携帯電話とはまた違った感覚で撮影・編集ができるデジタルカメラを使って、一人年末年始の思い出を残してみるのもいいですよ!
携帯電話で撮影してSNSにアップする
携帯電話のカメラ機能で撮影するのはダメなの?
いえいえ、そんなことはありません。
デジタルカメラに負けない高画質機能で、一人年末年始の写真を収めてみるのも1つです。
ただし、携帯電話で撮ったからにはSNSにアップするまで、行動しちゃいましょう!
インスタグラムやXなどに写真付きで投稿することで、友人やあなたのファンが必ず見てくれます。
見てくれるとやっぱり嬉しいものですからね!
そしてこの年は、どのように過ごしたかの「記録」として残すこともできます。
SNSに写真をアップすることは、一人年末年始を大満喫できる1つの手法と言えるので、ぜひ活用してみましょう!
一人年末年始は家電・雑貨・カメラは必須!想像を超える過ごし方とは:まとめ
想像以上の楽しい年末年始を過ごしてみたい方は「調理家電・雑貨・カメラ」に使ってみよう!
一人年末年始には欠かせない料理を10倍、いや100倍美味しく・楽しく過ごす方法の1つが調理家電を使うこと
一人年末年始はまずは雰囲気作りが大事なので、まずはかわいいお正月雑貨を飾ってみよう
携帯電話のカメラ機能だけでなく、フォルムカメラやデジタルカメラを使って写真に収めることで自己満足から寂しさを払拭できる
調理家電・お正月雑貨・カメラを使うことで、一人年末年始は想像以上の濃い数日間を過ごすことができます。
ちょっとの「一工夫」で、一人年末年始が「寂しい→楽しい」へと変化しますよ!
ぜひおすすめした調理家電や雑貨、カメラを使って、一人年末年始を大満喫してくださいね。