このような悩みにお答えします。
女性にとって化粧水は欠かせない美容品の1つですよね。私は肌の乾燥が激しいので無くなってしまったら大変なことになってしまいます。
と疑問に思った方が多いのではないでしょうか。
作り方も超簡単で難しいことは一つもありません。
今回は作り方だけでなく、作る上で重要なものや注意点を詳しくご紹介します。
化粧水を作るのに必要なもの
化粧水を作るのにまず必要なものを揃える必要があります。
普段の生活であまり使わないものもありますので、事前に用意しておくとすぐに作ることができますよ。
無水エタノール
無水エタノールは水をほとんど含まず、エタノール約99%でできております。
水や油に溶けやすいため、様々な掃除にも大活躍できるのです。
こんな汚れが落とせます
コンロや換気扇の油汚れ
床や壁に描かれた落書き
畳にできた長年のカビ
タッパーなどの消臭効果
コンロの汚れは体力が必要になるので掃除が大変です。私は無水エタノールを使って力を入れることなく掃除をしています。
キレイに拭き取れるし時間もかからない。まさに一石二鳥なので使わなきゃ損です。
また精油にも溶けやすいので、化粧水作りにも最適というわけですね。
キャリアオイル
キャリアオイル(ベースオイル)とは、植物から抽出された植物油のことです。
アロマは単体で使用できませんが、キャリアオイルは単体での使用も可能です。
主にマッサージオイルとして使うことが多いのですが、好きなアロマと混ぜて使うのもおすすめです。
好きな香りがリラックス効果や疲労回復で身体が元気になりますよ。
ミネラルウォーター
水道水には塩素が含まれていることもあるため、保存が必要な場合には向いていません。
確かに普段、水道水をペットボトルに入れて何日も置いて飲むことはないですよね。お腹を壊してしまう恐れもあります。
水道水ではなく、スーパーなので売っているミネラルウォーターを使うようにしましょう。
私の場合はミネラル分の少ない日本産を使っています。お肌に合うのでミネラル分が少ない方をおすすめします。
スプレータイプの詰め替え容器
ワンプッシュ型のタイプでもいいですが、使い勝手がいいのはスプレータイプです。
私は旅行をすることが多いので、スプレータイプの方が持ち運びやすいですよ。
すぐに使いたいときも取り出しやすいので、とても便利です。
私はこれを使っています。
化粧水を作る際の注意点
化粧水を作るときは、気を付けなければいけない点がいくつかあります。
重要事項でもあるので、覚えておくようにしましょう。
使用前はよく振る
この投稿をInstagramで見る
化粧水を使う前は、よく振って均等に混ぜてから使うようにしましょう。
振らずに使ってしまうと、肌に触れたとき分離しているので、アロマオイル・エッセンシャルオイル等で炎症を起こす可能性があります。
自分だけの化粧水を使って、炎症を起こしてしまうと、化粧水自体使いづらくなってしまいますからね。
パッチテストをして肌に合うか確かめる
この投稿をInstagramで見る
化粧水を作る前にまず、必要な液が自分の肌に合うかどうか、パッチテストをして確かめましょう。
事前に確かめずにおもいっきり使うと、肌に合わず炎症を起こしてしまうこともあります。
私は市販の化粧水ですが、試すことなくそのまま購入し、いざ使ってみたところヒリヒリ痛みが起きたことがありました。
化粧水はそのまま破棄・肌も炎症で大変でしたよ。
このようなことにならないよう、パッチテストは絶対にしてくださいね。
冷蔵庫に保存し早めに使い切る
この投稿をInstagramで見る
化粧水を作ったら冷蔵庫で保管・2・3週間ですべて使い切るようにしましょう。
アロマは劣化が早いため、常温で保存すると保存期間も短くなってしまいます。
市販の化粧水は腐敗が進まないよう、防腐剤が入っているのでずっと長く使えるのです。
手作りの化粧水は防腐剤が入っていないため、保存には気を付けるようにしましょう。
皮膚が炎症を起こしてしまうアロマオイル・精油は使わない
この投稿をInstagramで見る
レモンなどの柑橘系のアロマには、日光に当たるとシミができたり、炎症を起こしたりする光毒性を持っています。
必ず起こるというわけではないのですが、肌に敏感な方にはあまりおすすめ出来ません。
しかし、私はレモンの精油が大好きなので、肌に直接触れることがない「ホットタオル」を使って日頃の疲れを取っていますよ。
レモン精油を知りたい方はこちら
-
アロマオイルのレモンは疲れが取れる!一滴あればリラックス出来る?
アロマオイル(精油)のレモンの香りはリラックス効果があるの? このような悩みにお答えします。 食べるのも美味しいレモンですが、精油としても大人気の香りです。 私は柑橘系の香りはずっと嗅いでいたいほど大 ...
続きを見る
化粧水の作り方
注意点をしっかり覚えたところで、化粧水を作ってみましょう。
3パターンをご紹介しますので、好きな化粧水にチャレンジしてみてくださいね。
手作り化粧水パターン① 基本の作り方編
材料
- 無水エタノール 5ml
- ミネラルウォーター 45ml
- エッシェンシャルオイル 約5滴(自分の肌や香りに合った量)
- スプレータイプの容器
作り方
- 無水エタノールを容器に入れる
- エッシェンシャルオイルを約5滴入れる
- ミネラルウォーターを入れる
- 完全に混ざるまでよく振って完成
私の場合、アロマオイルの量が約5滴なのですが、香りをもっと強くしたいなどありましたら、好みの量で調節しましょう。
手作り化粧水パターン② しっとりタイプ編
材料
- ミネラルウォーター 45ml
- キャリアオイル 5ml
- エッシェンシャルオイル 約5滴
- スプレータイプの容器
作り方
- ミネラルウォーターを容器に入れる
- キャリアオイルを入れて、エッシェンシャルオイルを垂らす
- 完全に混ぜるまでよく振って完成
パターン①よりもパターン②の方がしっとりタイプなので、化粧水が肌に浸透しているように感じますよ。
手作り化粧水パターン③ しっかり保湿編
材料
- 無水エタノール 10ml
- キャリアオイル 10ml
- ミネラルウォーター 80ml
- 尿素 0.1g
- エッシェンシャルオイル 約5滴
作り方
- 無水エタノールを容器に入れる
- エッシェンシャルオイルを約5滴垂らす
- ミネラルウォーター、尿素、キャリアオイルを入れる
- 完全に混ざるまでよく振って完成
尿素は使って大丈夫?と疑問に思う方が多いですが、実は安心・安全なのです。
肌の角質を取ってくれる
もっちりとした柔らかい肌になる
保湿性が高い
ということで、尿素も化粧水に適しているのです。
【厳選】おすすめのアロマオイル・エッシェンシャルオイル3選
誰もが好きになるアロマオイル・エッシェンシャルオイルを厳選しました。
基本的に化粧水を作る場合はエッシェンシャルオイルを使うのですが、アロマオイルでも代用できますので、ぜひお試しください。
吉野ひのき 10ml ヒノキ インセント エッセンシャルオイル 精油
出典引用:Amazon
自然が大好きな方におすすめの「ヒノキの香り」がするエッシェンシャルオイルです。
私はキャンプに行くこともあるのですが、周りが森林だらけのキャンプ場をよく選びます。風から伝わる木の香りがすごく好きで癒されます。
同じようにヒノキのオイルも一滴垂らすだけで空気中に漂います。
化粧水に入れても良し。お風呂に垂らしてヒノキ風呂にしても良しです。
全日本空輸(ANA) ANA オリジナル アロマオイル 10mL
出典引用:楽天市場
航空会社ANAがオリジナルで作ったアロマオイルです。
ボトルのブルー色からしてANAらしさが際立っていますよね。
他のアロマオイルと比べると1滴でも匂いが強いので、化粧水を作る際は2.3滴で十分ですよ。香りを楽しみたい方は化粧水にも使えます。
以前は羽田空港でも購入ができましたので、私はしょっちゅう飛行機を見に行くがてら買っていました。
無印良品 エッセンシャルオイル おやすみブレンド 30mL
出典引用:楽天市場
無印良品が作っているオリジナルエッシェンシャルオイルです。
名前にもあるように、寝る前に使うにはピッタリで、リラックス効果だけでなく、疲れを取ってくれます。
気持ちを落ち着かせてくれるベルガモット、スウィートオレンジなどのブレンドした香りが、なんとも言えず好きです。
化粧水に入れて、寝る前に使うだけで、グッスリ眠れること間違いなしです。
アロマで世界に一つの化粧水を!誰でも超簡単にできる作り方!:まとめ
まとめ
無水エタノールやキャリアオイル、ミネラルウォーターは化粧水に欠かせないアイテム
4つの注意点をしっかり覚えて安全に化粧水を作ろう
世界に一つだけの化粧水を作ってキレイな肌を持続させよう
好きなオイルで毎日の癒しも感じよう
毎回化粧水を購入するよりも、自分で作る楽しさがあるのが、手作りの化粧水です。
世界にたった一つしかない、レアな化粧水だと思うと、すごく作りたくなりますよね。
自分の肌に合った化粧水を毎日使って、リラックスしつつキレイな肌を持続させましょう。
ラベンダーの精油を知りたい方はこちら
-
アロマオイルのラベンダー効果で身体の中まで健康に!安眠効果も!
アロマオイルのラベンダーの香りはどのような効果があるの? このような悩みにお答えします。 家にいることが多くなり、部屋の香りを何か変えてみようと思っている方が多いですよね。 私はアロマオイルをラベンダ ...
続きを見る
リラックス効果はリードディフューザーも!
-
大人気リードディフューザーは絶対に使うべき!おすすめ10選!
kikiおすすめのリードディフューザーが知りたい このような悩みにお答えします。 オシャレで今や大人気のリードディフューザーはインテリアには最適のアイテムです。 オシャレ過ぎて自分の部屋に置きづらい ...
続きを見る