広告

お手入れ カーペット 家具 掃除 方法 汚れ

カーペットの汚れは心の汚れ!?汚れ別掃除法で常にキレイな状態に!

カーペットの頑固な汚れを落としたい。

このような悩みにお答えします。

部屋に欠かせないアイテムの1つであるカーペット。常にキレイな状態でいたいですよね。

そんなインテリアとして買ったお気に入りのカーペットに私はジュースをこぼしてシミをつけてしまいました。

シミはなかなか落ちないだろうな。

と落ち込んでいたのですが、友人から教えてもらった簡単シミ取り方法を試してみると、あっという間に落ちてビックリしました。

カーペットは汚れても掃除をすればキレイに元通りになる

ということで、今回はシミ取り方法のみならず、汚れ別で、しかも誰でも簡単に落とすことができる魔法のような方法をご紹介します。

 

カーペットは意外に汚れている!?

kiki
カーペットは常にキレイだよ

と思っている方が多いですが、実はカーペットにはたくさんの汚れがあります。

私もジュースをこぼす前はちゃんと掃除もしているし、見た目はキレイなので汚れはないと思っていました。

しかし、その見た目ではわからない汚れもギッシリ付いていることを知りました。

主な汚れ

見た目ではわからないダニ

皮脂や長年使っていることによる臭い

小さなゴミや髪の毛

飲み物などのシミ

私はこんなに汚れが付いているなんて最初は驚きました。というより、少し恐怖も感じました。笑

カーペットの素材によって、見た目ではわからないことが多く、掃除機で掃除をしていれば大丈夫だろうと誰もが勘違いしてしまっているのです。

ずっと長く使いたいのであれば、こまめな掃除が大事になるのです。

 

【汚れ別】掃除方法

カーペットには様々な汚れが付いていますが、各汚れによって掃除方法が異なってきます。誰もがキレイに落とせる掃除方法はこちらです。

飲食物などのシミ

 

この投稿をInstagramで見る

 

KOUYU.CO.,LTD(@kouyu.co)がシェアした投稿

手順

  1. 乾いたタオルで水分を吸収する
  2. 中性洗剤を薄めた液をタオルに含ませる
  3. 汚れを軽く叩いて落とす
  4. 水拭き→乾拭きで仕上げをする

よく温かいお湯を使ったほうが汚れを落としやすいと言いますが、逆に汚れが固まり、落としにくくしてしまう場合があります。

水拭きや液を作る際は、常温の水を使うようにしましょう。

水分の多い泥

手順

  1. 乾いたタオルで水分を吸収する
  2. ドライヤーを使って泥を乾かす
  3. 乾いた泥を歯ブラシで軽くこすり、泥をほぐす
  4. 掃除機でキレイに吸い取る

子供がいる家庭だと子供の服や靴下に泥がついたままカーペットに付いていた、なんてことがあります。

友人宅にいったらカーペットが泥だらけになってしまった時があったので、その時は私が掃除をしました。すごくキレイに落とせたので、友人も喜んでいました。

細かい作業ではありますが、泥は乾かせばキレイに落とせます。子供がいるママさんにはぜひ覚えて欲しい掃除方法です。

小さなゴミや髪の毛

掃除機を使えば小さなゴミや髪の毛は吸い取ってくれるのですが、私がよりキレイにする方法として効果的なのは「ゴム手袋」を使うことです。

それも掃除機をかける前にすることが重要なのです。

手順

  1. ゴム手袋をはめてカーペットを円を描くように撫でる
  2. まとまったゴミは掃除機で吸い取る

見る見るゴム手袋にゴミや髪の毛がくっつきますので、想像以上に汚れがあることを実感します。

掃除以外にも食器洗いなどにも役立つの、とても便利なアイテムです。

皮脂や長年使っていることによる臭い

 

この投稿をInstagramで見る

 

おれんじぴーす(@orenzipisu)がシェアした投稿

手順

  1. 水100ml+重曹小さじ1の液を作る
  2. タオルを液に浸し、固く絞る
  3. 臭いがする箇所を軽く拭き取り、乾拭きをする

重曹は消臭効果があるため、嫌な臭いをキレイに消してくれます。

私自信も長年愛用しており、カーペットの掃除だけでなく、油汚れを落とす際の掃除にも活用しています。

重曹1つあるだけでカーペットや部屋中がピカピカになりますよ。

目では見えないダニ

 

この投稿をInstagramで見る

 

The strongest mother(@ayun8008)がシェアした投稿

ダニは見えにくい分、掃除方法が一番わからない分類でもあります。

アレルギー反応を起こしかねないので、子供にも悪影響を及ぼしてしまうので、常にキレイにしていたいものです。

効果的なのが「カーペットを干すこと」です。

ダニは日に弱いため、カーペットを空気に触れさせ、干すことでダニを退治することができます。

しかし、カーペットを干す時間がない、短時間で掃除を済ませたいという方には「スチームアイロン」がおすすめです。

スチームアイロンはシワを伸ばすために使うものですが、カーペットのダニ退治にも実は使えるのです。

手順

  1. カーペットに掃除機をかける
  2. 濡らして固く絞ったタオルをカーペットに乗せる
  3. タオルの上から温度が強めのスチームを1箇所約30秒当てる
  4. カーペット全体を同じように繰り返す
  5. 仕上げに掃除機をかける

スチームの高温でダニを一気に退治してくれますので、スチームアイロンのすごさをすごく感じましたよ。

 

カーペットの掃除方法を見直してみよう

カーペットを常にキレイにしておくためには、今までしていた掃除方法を改善してみる必要があります。

私は少し掃除方法を変えただけで見違えるようにキレイになりました。それだけではなく、カーペットも長持ちしているように感じます。

ずっと長く使うためにも「ただ単に掃除をしているだけ」の掃除方法を見直してみましょう。

水拭きをする

 

この投稿をInstagramで見る

 

Ms.Roger_411(@ms.roger_411)がシェアした投稿

カーペット全体を軽くポンポンとたたくように水拭きをしてみましょう。

普段カーペットを水拭きする習慣がなかった私ですが、日々の汚れや皮脂など水拭きすることでキレイに拭き取ることができます。

目では見えにくいものの、何もしていなかった時より何十倍もピカピカになっているように感じます。

重要なこと

水拭きをしたらそのまま自然乾燥せず「乾拭き」をするようにしましょう。

濡れたまま放置しているといつの間にかカビが繁殖していた、なんてことになってしまいます。

水拭きしたら絶対に乾拭きをすることは忘れないようにしてくださいね。

掃除機のかけ方

 

この投稿をInstagramで見る

 

Rie(@rie_5243rsd)がシェアした投稿

kiki
普段の掃除機の掛け方はどのようにやっていますか。

私は以前カーペットのゴミを取ってくれれば何でもいい、と思いなが適当に掃除機を掛けていました。実はそのような感覚で掃除機を使っていた、という方がほとんどなのです。

それは大きな間違いですよ。

ポイント①毛並みとは逆方向

まずカーペットの毛並みを見てみましょう。毛並みとは逆方向に掃除をかけるのがポイントです。

毛並みの方向に掃除機をかけると、ゴミも一緒に流れていってしまい、うまく吸い取ってくれません。毛並みとは逆方向に動かすことでゴミを確実にキャッチし、吸い込んでくれます。

目では見えにくいゴミはチリが積もって、最終的にカーペットにゴミが溜まっていたなんてこともあります。

見えない時こそ、丁寧にやることが大事です。

手動の掃除機で電気の掃除機より楽チンで使いやすいので、オススメですよ。

ポイント②約80cmの幅でゆっくり動かす

動かし方も重要になります。

あまりに長い距離を動かすと掃除機がゴミを絡んでくれずキャッチできません。動かす幅は約80cmでゆっくり上下に動かしましょう。

ゆっくり動かすと空気の出し入れを良くしてくれるので、掃除機がうまく機能してくれます。

コロコロで小さなゴミを取る

凸凹が多いカーペット素材にはコロコロを使うようにしましょう。

私はよく使っていたのですが、粘着力もあるので小さなゴミがすごく取れます。

ゴミを取りたいがあまり、ゴシゴシやってしまうと素材自体を傷つけてしまうので、軽くコロコロすることが大切です。

また、カーペット用のコロコロも売っていますので、専用のコロコロを常備して常にカーペットをキレイにしておくといいですよ。

風通しのよい場所に置く

カーペットは出来るだけ風通しのいい場所に干しておくとようにしましょう。

カーペットはずっと床と接しているので、風通しがとても悪いです。部屋の湿気により、地面と面している部分からカビが繁殖し、表面に浸透する恐れがあります。

なので、部屋の掃除をする際に、カーペットは風通しのいい場所に干して湿気をなくすようにするといいですよ。

もし干せる場所がない場合は、カーペットを2つ折にして少しでも湿気をこもらないようにしてみましょう。

 

カーペットの汚れは心の汚れ!?汚れ別掃除法で常にキレイな状態に!:まとめ

まとめ

カーペットは知らない間に見えないゴミやダニなど汚れが潜んでいる

汚れによって掃除方法を変えてカーペットをピカピカにしよう

日頃の掃除方法を見直して常にキレイな状態でいよう

カーペットは一年中使っていることもあるため、常に清潔でキレイな状態が望ましいです。

キレイな状態なだけで気分も良くなりますからね。

掃除が苦手な方でも誰でも簡単に掃除ができます。汚れを見つけた場合や日頃の掃除方法を知って、カーペットをより長く使っていきましょう。

ソファの汚れを落ちしたい方はこちら

ソファの汚れは重曹がキーアイテム!超簡単ソファ別掃除方法とは?
ソファの汚れは重曹がキーアイテム!超簡単ソファ別掃除方法とは?

ソファをキレイにしたい。どうやって掃除したらいいの? このような悩みにお答えします。 インテリアに欠かせないソファですが、毎日座ったり、寝っ転がったりしていると目には見えない汚れが付いていたりします。 ...

続きを見る

カーペットに合うソファを選びたい方はこちら

おすすめの2人掛けソファ8選!リラックス効果で快適な生活が実現!

家でゆったり過ごせる2人掛けのソファがほしいけれど、オススメを教えて欲しい。 このような悩みにお答えします。 家の中で重要なアイテムと言えば「ソファ」ですよね。 ソファでテレビを見たり、ゴロゴロして昼 ...

続きを見る




-お手入れ, カーペット, 家具, 掃除, 方法, 汚れ