広告

おすすめ ルームフレグランス 睡眠不足 精油 雑貨

アロマで睡眠不足を解消!心身共にリラックスできるおすすめ精油5選

最近睡眠不足だけど、安眠できる方法とかあるの?
精油を使ったおすすめの方法でグッスリ眠りたい。

このような悩みにお答えします。

大人気のアロマは様々な効果をもたらしてくれるので、今や必須アイテムとなっています。

特に精油(エッセンシャルオイル)は一滴垂らすだけで、心身共にリラックス効果が得られる優れモノ。

私は以前、寝不足続きでなかなか寝付けなかったのですが、精油のおかげでリラックス効果により、グッスリ眠れるようになりました。

安眠効果により身体が軽くなったので、毎日スッキリとした気分で生活が出来ていますよ。

精油を使えば、安眠効果で心身共に疲れが取れて、生活も楽しくなる

ということで今回は、安眠効果のある精油はどのような香りがあるのか、精油を使う際の注意点、精油を使ったおすすめの使い方をご紹介します。

 

睡眠不足は身体に大きな負担がかかる

最近寝つきが悪くて睡眠不足が続いているんだよね。

という不安を抱えている方が多くいます。

私も以前は睡眠不足に悩まされていた1人だったので、不安になることもよくわかります。

寝たくても寝れない環境は結構しんどいもの。

寝不足が続くと身体にも大きな負担がかかり、色々なことに影響をしてしまうからです。

集中力が続かない

身体全体がだるい

やる気が全く出ない

記憶力がなくなる

こうなることで、仕事や勉強など、しっかりやるべきことが出来なくなってしまいます。

現に、私自身も仕事に集中できず、ミスを連発。周りにも大きな迷惑を掛けてしまったことがあります。

睡眠は絶対に欠けてはいけないこと

睡眠不足でミスをしたことで、睡眠がいかに重要か気付いた出来事でもありました。

そんな時に出会ったのがアロマの香りでリラックス出来るということでした。

睡眠が上手く取れていない時は、香りの癒しでリラックスしてみるのが一番だと私は思います。

 

精油(エッセンシャルオイル)とアロマオイルの違い

 

まず初めに精油(エッセンシャルオイル)とアロマオイルについて知っていきましょう。

この2つは同じ種類のように見えますが、実は一般的には違う種類なのです。

精油(エッセンシャルオイル)とは

葉っぱや花、果実や根っこなどの植物からそのまま抽出した、天然素材100%のオイルのことを言います。

精油は多くの植物から抽出するということで、幅広い値段で売られています。

植物50〜100個に対してたった1滴しか抽出できないものもあるため、大変貴重な精油もあります。

貴重だからこそ、一滴一滴を丁寧に使うことで、より楽しく使うことができますよ。

ちなみに、精油は光によって劣化がしやすいため、防止策として遮光瓶に入っています。

瓶でアロマオイルとの見分けもできるので、ぜひ参考にしてみてください。

アロマオイルとは

精油や人工的に作られた香料など、他の成分で薄めたオイルのことを言います。

合成で作られたオイルなので、精油と比べると比較的安価で購入することができます。

精油とは全く異なる成分が入っているため「効果を得たい」というよりは「香りを楽しむオイル」としておすすめ。

香りを思う存分楽しみたい、たくさんの香りを知りたい、という方はアロマオイルを使うと良いですよ。

 

安眠効果・リラックス効果がある香りとは?

夜はグッスリ眠りたい方のために、安眠効果のある香りを6つご紹介します。

それぞれの香りの良さがあるので、まずは自分の好きな香りを選んでみましょう。

ラベンダー

ラベンダーはフローラルで心地よい香りのする、人気のアロマです。

飽きることがない上品な香りが、安眠効果が期待できます。

また、心のバランスを整えてくれる効果もあり、気持ちを落ち着かせたい場合には最適な香りでもあります。

緊張やストレスを緩和させてくれることが、安眠効果へと繋げてくれます。

アロマテラピーのある暮らしを【フレーバーライフ】 

スイートマジョラム

スイートマジョラムは甘さの中にほんのり香るスパイシーが特徴のアロマです。

リラックス効果が期待できるため、ゆっくりしたい時や就寝前に使うのがおすすめ。

また、ストレスや疲れからくる頭痛に対して鎮痛剤としての効果もあります。

身体を温めてくれるため、横になって身体を休める際に香りを漂わせておくと良いですよ。

不安や落ち込んだ時にも効果が期待出来るため、心身共に効果を発揮してくれるアロマです。

アロマテラピーのある暮らしを【フレーバーライフ】 

ゼラニウム

ゼラニウムはバラのようなフローラルの香りがするアロマです。

赤色の可愛らしい花なので、観賞用としても使われるため、女性にも大人気です。

精油には主に「センテッドゼラニウム」「ハーブゼラニウム」「ローズゼラニウム」の品種が使われています。

心や身体の疲れをリセットする効果が期待できるため、就寝前に使ってみるのがおすすめです。

日頃の疲れを一気に取ってくれるので、穏やかな気分で朝を迎えることができますよ。

アロマテラピーのある暮らしを【フレーバーライフ】 

サンダルウッド

出典引用:Amazon

サンダルウッドは香木の一種で、エキゾチックで木の穏やかな香りがするアロマです。

心を鎮めてくれる効果が期待できるため、リラックスしたい場合や就寝前に使用するのがおすすめです。

密かにブームの「お香」にも使用されることが多く、緊張感や不安を取り除いてくれることで、前向きな気分にさせてくれます。

香りの持続性もあるため、機能性も充実しているアロマです。

アロマテラピーのある暮らしを【フレーバーライフ】 

オレンジスイート

オレンジスイートは柑橘系の種類で、爽やかな香りがするアロマです。精油は果皮から絞って抽出されます。

緊張やストレス、疲れの症状がある場合に効果が期待され、就寝前や穏やかな気持ちになりたい時におすすめです。

誰もが好む香りでもあり、刺激性も少ないため、子供や妊婦の方にも安心して使うことができます。

リモネンが約90%含まれているため、電子レンジやコンロ周りなどの油汚れのある箇所の掃除にもおすすめです。

アロマテラピーのある暮らしを【フレーバーライフ】 

 

精油を使うときの注意点

精油を使う際には、気を付けなければいけない注意点があります。

注意点を疎かにしてしまうと、身体に害を与える危険があるため、しっかり把握しておくことが必要です。

注意点

精油の原液を肌に直接触れないようにする。

目や傷口に付けないようにする

精油を絶対に飲んではいけない

子供やペットがいる近くには置かない

火の側には絶対に置かない

精油の原液は、刺激が強いこともあり、原液のまま皮膚に触れてしまうと皮膚がかぶれてしまう恐れがあります。

肌が強いから大丈夫、という理由で、原液のまま使ってしまうと大変危険です。

精油を使ったマッサージをする際は必ずキャリアオイルで薄めて使うようにしましょう。

キャリアオイルの詳細はコチラから



 

精油のおすすめの使い方5選

精油を使ったおすすめの使い方をご紹介します。

自分のおすすめのリラックス方法を見つけて、アロマを楽しんでみましょう。

湯船に入れる

数滴好きな精油をアロママッサージなどに使われるキャリアオイルに薄めて湯船に入れてみましょう。

直接湯船に入れると混ざりきらない場合があるため、肌に触れてしまうと皮膚がかぶれる恐れがあるため、大変危険です。

割合としては精油数滴に対してキャリアオイル小さじ1

精油の良い香りが漂うので、半身浴で長時間湯船につかってみるのもおすすめです。

ハンカチに染み込ませる

ハンカチに数滴精油を染み込ませてみるのもおすすめです。

ハンカチを取り出す度にフワッと香りが漂い、一気にリフレッシュできちゃいます。

仕事や勉強疲れの際にハンカチを取り出して、直接嗅いでみるものリラックス効果が出て、元気が出ますよ。

掃除の際に使用する

テーブルを拭く際に使用するキッチンタオルに数滴垂らしてしてみるのも1つです。

キッチンタオルに垂らす発想がない方が多いですが、テーブルをフワッと香らせることで、常に心地良い気分でいられます。

私の場合ほんの少し香ることで気分転換になるため、数滴ではなく1滴にしています。

一瞬香る感じが私にとってリラックスできるので、おすすめですよ。

電子レンジやコンロ周りの掃除の際は、油汚れに強いオレンジスイートを使ってみましょう。

注意点

ハンカチに精油を垂らしすぎるとベタベタ感が出てしまいます。

また、シミになる可能性もありますので、付けすぎにはご注意ください。

アロマストーンに数滴垂らす

アロマストーンに数滴垂らし、部屋全体に良い香りを漂わせてみるととても癒されます。

アロマストーンはおしゃれな形も多く、廊下や玄関などどこの部屋にも置きやすい優れモノ。

家全体がリラックスできる環境になるため、ぜひ使っていただきたいアイテムです。

アロマディフューザーを使う

香りを拡散させる機器のことを使って、精油を楽しむこともできます。

水に数滴精油を垂らして気化させて香りを楽しむタイプや、精油瓶を機械にセットして、部屋中に香りを漂わせるなど、楽しむ方法が様々あります。

香りで癒されるだけでなく、機器自体もおしゃれなモノが多いため、今人気急上昇しているアイテムです。

【おすすめ】ラサーナ アロマディフューザー

楽天ランキングディフューザー部門第1位に輝いた、超音波式のアロマディフューザーです。

デザインがエレガントな曲線でミストの吹き出し口は花の形。可愛いさが隠れているので、女性にも大人気です。

コンセントがあればOKの、全く火を使わないタイプなので、子供がいる家庭でも安心・安全で使うことができます。

高さが183mmと小型サイズなので、リビングだけではなく、玄関や廊下、寝室などあらゆる場所に置きやすい大きさです。

仕事場に置いても場所を取らないため、自分の香りの空間を作ることも可能ですよ。

アロマディフューザー初心者の方にも使いやすいインターネット限定の精油付きのお試しセットがあります。

まずはおすすめの精油を使ってみたい、という方におすすめのセットアイテムです。

購入はコチラから

【おすすめ】Autumn Rain アロマディフューザー

出典引用:Amazon

精油を数滴垂らした後、数秒後に部屋全体に香りが広がるアロマディフューザーです。

すぐに香りが広がるため、就寝時やリビングの掃除後など、リフレッシュしたい場合すぐに使うことができます。

音も20dBととても静かなため、就寝時だけでなく、在宅ワークや勉強時なども使いやすいアイテム。

音が大きいと結局使わなくなることが多いのですが「Autumn Rain アロマディフューザー」は全く問題ありません。

また、デザインが和風調で高品質なABS素材と良質の布地を使っており、とにかくおしゃれ。

ライトを付けるとよりモダン風を感じることができるため、香りとデザインの両方を楽しめるおすすめアロマディフューザーです。

【おすすめ】無印良品 コードレスアロマディフューザー

出典引用:Amazon

無印良品では「USBケーブルでコードレスタイプのアロマディフューザー」を販売しています。

シンプルなデザインと、どこでも置きやすい高さ14.5cmの大きさが大人気のアイテム。

あまりの使いやすさから、寝室やリビングなど、各部屋に1つずつ置いている方もいますよ。

女性だけでなく、男性にも使いやすいデザイン性が、ギフトにもおすすめです。

フル充電すれば最大約2時間は使用可能。USB電源で充電しながらであれば、満水で約4時間使い続けることができます。

注意点

壊れる危険性があるため、水量はMAX 80ml以内にしてください。

また、精油を入れすぎるとミストが出てこない場合がありますので、入れすぎにはご注意ください。

 

アロマで睡眠不足を解消!心身共にリラックスできるおすすめ精油5選:まとめ

まとめ

睡眠不足は心身共に疲れが出てしまい、周りに迷惑をかけることになる

精油とアロマオイルは成分が異なるため、似ているようで実は全くの別物

安眠・リラックス効果がある香りを選んで毎日グッスリ眠ろう

精油は絶対に覚えておくべき注意点があるので使う際は気を付けよう

精油を使った使い方はたくさんあるので、週替わりで使ってみるのもアリ

眠りが浅かったり、眠くてもすぐに眠れないなど、睡眠不足になっている方はぜひアロマを使ってみることをおすすめします。

精油には安眠効果があり、自分に合った香りもたくさんあります。

香りは毎日リラックスできる環境を作れるので、睡眠不足が解消すること間違いなし。

自分の好きな精油を選んで、毎日グッスリ眠れる環境を手に入れましょう。

 

アロマテラピー商品を知りたい方はコチラ





-おすすめ, ルームフレグランス, 睡眠不足, 精油, 雑貨