このような悩みにお答えします。
料理をするのに欠かせないアイテム「まな板」。
まな板にもたくさんの種類があり、素材が異なるだけで、切れ味やおしゃれさが変わるため、重要なキッチン雑貨でもあります。
その中でも今、人気を集めているのが「食洗機でも洗えるまな板」です。
食洗機を設置している家庭も多くあり、まな板も一緒に洗えるととても便利。
他の食器と一緒に洗えるため、時間も有効に使うことができます。
毎日使うまな板なので、ずっと長く使うためにも衛生面は重要なポイントです。
ということで、今回は食洗機対応のまな板について、詳しくご紹介します。
まな板の素材の種類
まな板に使われる素材は数種類あります。
使い心地や機能性も少しずつ変わってきますので、それぞれの素材の特徴をまずは知っていきましょう。
プラスチック製タイプ
出典引用:楽天市場
重量がそれほど重くないこともあり、キャンプやバーベキュー時など持ち運びに便利なまな板です。
漂白剤でキレイに洗う際劣化しにくいこともあるため、まな板の中では需要も高く、長く使えます。
プラスチック製の種類の中には漂白剤が練りこまれているまな板もあり、衛生面的にも抜群。
木製タイプ
木材には柔らかさがあるため、刃で何度切っても、刃を傷める心配がありません。
包丁も長く使用できるだけではなく、料理をする際に手や手首に負担をかけずに作業をすることができます。
私自身、まな板が固すぎて手が疲れてしまい、料理をするのを止めてしまった時期がありましたね。
長期で使用することができるため、常に美しい状態を保つことができます。
シリコンタイプ
シリコンタイプは柔らかさが特徴でもあるため、こぼさずにそのまま食材を鍋やフライパンにいれることができます。
私は、手で毎回1つ1つ鍋やフライパンに移動させるのも面倒くさかったりもします。
他の素材のまな板でそのまま移動させようとすると、こぼれてしまい、結局食材を1つ1つ入れてしまった、という経験を何度もしています。
シリコン素材はそんなデメリットをメリットに変えてくれるので、使い勝手がすごく良いです。
食材をカットする際も滑りにくいため、キレイにカットすることができます。スムーズに作業を進められるので、機能性も抜群です。
また、シリコンの弾力性が切る音も吸収してくれる優れモノ。
まな板の選び方
次にまな板の選び方についてご紹介します。
自分がどういうまな板を使いたいかによって変わってきますので、ぜひ参考にしてみてください。
切りやすさはどうか
野菜や肉などの切りやすさ、使いやすさは結構重要です。
まな板に野菜などを乗せて切る際に滑ってしまうと、上手く切ることはできません。
最悪、包丁で指を切ってしまうことになってしまいます。
キレイに切れるか、具材は滑らないか、などの切りやすさは重要なポイントです。
使いやすさはどうか
重さがあるとスムーズに鍋に移すことができなくなるため、時間もかかってしまいます。
切るだけではなく、料理をする工程を想像したときの使いやすさも、選ぶ際には考えるようにしましょう。
乾きやすさはどうか
まな板を洗った後、乾きやすいかどうかも選ぶ際に必要なことの1つです。
野菜や肉を切って洗った後、乾かさずにそのままにしていると、菌が繁殖してしまいます。
乾きにくいまな板の場合、より菌が増えてしまい、すぐに捨ててしまうことになってしまいます。
乾きも早くなりますし、衛生的にとても良いですよ。
厚みはどれくらいか
まな板の厚みはどれくらいあるのか確かめてみるのも1つです。
確かに私が使用してたまな板は約1.5㎝ありました。
冷凍している食材をカットしても全く疲れることはなかったので、驚きましたね。
手を痛めることなく、スムーズに作業を進めるには、厚さも大事なのです。
デザイン性はどうか
と思ってしまいますが、キッチンをおしゃれにするには1つ1つの雑貨が重要になります。
まな板1つでもデザイン性のあるものを使うだけで、キッチンを常に使いたい気持ちになります。
食洗機対応可能のまな板は衛生的に良い?
たくさんの種類のあるまな板ですが、実は通常のまな板より、食洗機対応のまな板の方が衛生的に良いと言われています。
誰もがそう思いますよね。私もその一人でした。
実は、食洗機の構造に理由があるのです。
食洗機は、約60度の温度で30分〜90分程かけて洗います。
手洗いではできない温度と時間をかけて洗うことにより、殺菌効果が期待されるのです。
まな板は他の食器とは違い、たくさんの食材をカットしているため、キズが付いてしまうことがあります。
私自身、安いまな板を使っていた時は、一回切っただけですぐにキズが付き、手洗いしてもなかなかぬめりが取れないことがありましたね。
キズの隙間に野菜や肉などの破片が入ったままになってしまうと、菌が増殖。
そのままの状態にしてしまうと、カビが生えてしまうなど、衛生的にもよくありません。
しかし、殺菌効果が期待される食洗機で洗うことにより、常にキレイな状態でまな板を使うことができるのです。
食洗機は手洗いでは落とせない汚れも落としてくれるので、食洗機対応のまな板の方が衛生的に良いというわけですね。
食洗機対応可能!おすすめまな板ベスト5
食洗機で洗うことができるおすすめのまな板を5つご紹介します。
ベスト5「耐熱抗菌まな板 CUTOC」
- 大きさ:約幅24×奥行34×高さ0.4㎝
- 重さ:約220g
- 素材:シリコン製
超軽量約220gでキズが付きにくい、機能性重視のまな板です。
重さが約220gと、どの場所にも持ち運びがしやすい軽さから、キャンプやBBQなど外で料理をする際に、とても役立ちます。
フックが付いているので、洗った後にすぐ乾かすことも可能。軽さがあるため落ちる心配もなく、衛生面も抜群です。
また、まな板の周りにはフチが付いているため、柑橘系の果物をカットしたとしても、水分が周りにこぼれる心配もありません。
周囲を汚すことなく、キレイな状態で料理をすることができますよ。
ベスト4「BRUNO online 【h tag カッティングマット L】」
- 大きさ:約40㎝×40㎝×3mm
- 重さ:約425g
- 素材・成分:ポリプロピレン・エラストマー
特殊な3層構造で刃当たり抜群のまな板です。
厚さが約3mmの薄さなので、まな板としての機能を果たしてくれるのか心配になりますよね。
しかし、3mmの中が3層構造になっていることによって、食材をカットしていても何の違和感もなくスムーズに切ることができます。
折りたたみ式ということもあり、洗い終わった後は立てて水分を切ることが可能。
場所を気にせず、空いている場所に乾かせるため、常に清潔に保つことができます。
小麦粉をこねたり、うどんやそばもこのまな板1つで作れてしまうので、活用性も優れています。
ベスト3「ひのきまな板 スタンド付」
- 大きさ:約39×24×1.3㎝
- 重さ:352g
- 素材:木製
ひのきの素材を使用した、スタンド付きの木製まな板です。
と不安になってしまいますが、このまな板には、側面にウレタン樹脂塗装がしてあります。
また、まな板には、直接スタンドが付いています。
クルっと回転させるだけで自立できるため、洗った後に乾燥させる際にはとても便利な機能です。
乾燥も早くできるだけでなく、置き場所にも困らないため、まな板を常に清潔な状態で使用できます。
ベスト2「軽くて滑りにくいまな板 Licute Lサイズ 目盛付き」
- 大きさ:約幅23×奥行1×高さ34.5㎝
- 重さ:約458g
- 素材:プラスチック製
見た目がおしゃれで可愛い、デザイン性抜群のまな板です。
8種類のデザインと色があるため、自分の好みのタイプやキッチンの雰囲気に合わせて決めることができます。
デザインが可愛いとつい、使いたくなってしまうので、料理が楽しくてしょうがない気持ちになります。
また、ノンスリップ加工をしており、滑りにくくなっているため、食材をカットする際も安心して使うことができます。
それだけではなく、厚めに作られているボードにも関わらず、同等サイズのまな板よりも半分の軽さ。
ベスト1「Hinata Life 【epicurean/エピキュリアン】カッティングボード L ナチュラル」
- 大きさ:幅 36.7×奥行 28.3cm
- 重さ:約840g
- 素材:セルロース繊維加工(天然木の合成繊維を使用)
デザイン性・機能性・耐久性に優れたまな板です。
色はベージュと黒の2種類あり、シンプルなデザインが特徴。
天然木の繊維を合成した素材を使用しており、表面にキズが付きづらい構造になっています。
耐久性が優れているだけではなく、表面には菌や水分の侵入を防いでくれる加工がされているため、衛生面も問題がありません。
まな板としての機能を十分に果たしてくれる、そして長期間使用可能な、とても便利なまな板です。
>>乾燥に便利な「まな板スタンド」も一緒にいかがでしょうか。
食洗機対応のまな板は衛生的に良いって本当?厳選おすすめベスト5!:まとめ
まな板の種類は主にプラスチック製・木製・シリコン製がある
まな板には特徴があるので、切りやすさやデザイン性など自分に合ったまな板を選ぶ
食洗機で約60度の温度で30分〜90分程洗っているため、食洗機対応のまな板は衛生的に良い
デザイン性・機能性に優れた食洗機対応のまな板おすすめベスト5をご紹介中
食洗機対応のまな板は、高温で洗っているため、衛生的にとても良いです。
菌の繁殖を防いでくれるため、常にキレイな状態で、料理が楽しめるため、安心・安全で使うことができます。
今はデザイン性も優れたまな板もあるため、おしゃれなキッチンにすることもできますよ。
ぜひ機能性やデザイン性に優れたまな板を使って、キッチンでおいしい料理を作ってみてくださいね。
合わせて読みたい